社会性
-
交通安全講習会の実施 自動車産業に携わる企業の責任として、交通事故のない安全な地域の実現に取り組んでおります。
伊勢原地区・藤岡地区では、毎年、警察署交通課のご協力のもと、地区全従業員及び協力会社の方に向けて、交通安全講習会を開催しております。
また当社では講習会に参加した人に、通勤で自家用車または社有車等を運転する従業員に対し運転許可認定証を発行しております。 -
学生の学びを応援 市光が協賛している学生フォーミュラへの技術サポートや、近隣大学の課外授業を受け入れる等、市光の豊かなものづくりの経験と高い技術力で、学生の学びを応援しています。
学生フォーミュラ公式サイト
https://www.jsae.or.jp/formula/jp/ -
女性活躍 女性管理職を増やすこと、また、柔軟な働き方を支える仕組みの整備を構築することが市光工業の課題であり、この課題を解決するためには、社員の意識改革・マインドセット、組織の体質改善が必要です。
そこで『女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画』を策定し、2020年8月1日~2025年3月31日の計画期間で実施しております。